FOOTBALLサッカー
TENNISテニス
GOLFゴルフ
BOXINGボクシング
RUGBYラグビー
NBAバスケットボール
ANIMATIONGAMEアニメ・ゲーム
CINEMA映画
DRAMAドラマ
MUSIC音楽
STAGEステージ
EXTRAエクストラ
CLOTHINGファッション&スポーツウエア
ACCESSORIESファッション雑貨
TOY & stationeryトイ・ホビー&ステーショナリー
LIVING & ARTリビング&アート
FOOD & DRINKフード・ドリンク・お酒
OUTDOORアウトドアグッズ
AUTOGRAPH直筆サイングッズ
TICKET EVENTチケット・イベント
スポーツ
音楽
ステージ
アニメ
ドラマ
WOWOWコミュニケーションズが提案するココだけのWOW!なエンタメショップ
日本初のオーガニックワインの専門店マヴィとWOWOWによるオーガニックワインのセレクション販売が実現しました! 好評販売中の「チーズ定期便」の各月のチーズにぴったりなワインもたくさんご紹介。チーズの美味しさを最高に引き立てる、奥深いオーガニックワインのラインアップ。 一般に流通しているような工場で大量生産されたワインではなく、生産者がブドウのオーガニック栽培からワインの醸造、販売まで責任を持って行う、農家直売の本物のオーガニックワインです。
オーガニックワインとは、「オーガニック農業(1.植物に化学肥料を与えない 2.合成農薬や除草剤といった危険な化学物質を用いない 3.遺伝子操作を行わない)で栽培したブドウから造ったワイン」のこと。
“オーガニックワインと一般的なワインの違い”たとえば色。一般的なワインでは、色素安定剤などで色が操作されていることがありますが、オーガニックワインは自然そのままの色。「香り」については、一般的なワインの場合、ボルドーやブルゴーニュなどその地のワインに合わせた“香料”が使用されている場合があります。本当のオーガニックワインは、もちろん香料を添加しないそのままの香り。そうした補正を一切しないからこそ、醸造をする生産者の腕が大きくものをいうのです。できるだけ昔ながらの自然に近い製法にこだわって作られるオーガニックワイン。畑、作り手、天候などの個性を十分に表した「味」のある個性があり、余計なものが加えられていないため、料理の邪魔をすることなく引き立て、するすると喉を落ちていくように気持ちよく飲めます。さらに、保存料をはじめとする添加物が、科学的なものではなく必要最小限に抑えられているため、飲んでも体調が良く頭が痛くなりにくい、うれしいメリットがいっぱいです。
2012年に新たに制定されたEUのオーガニック認証ルールによって、これまでとは違う工場でのオーガニックワイン量産が可能になりました。これはオーガニック栽培のブドウは使用するものの、一般ワインで用いられる添加物や工程が認められたためです。
マヴィは昔からの厳しい規定を守った家族経営の小規模生産者のオーガニックワインのみを取り扱っています。
それでは、オーガニックワインの特徴について、もっと詳しく見ていきましょう
一般的なワインでは、色が操作されていることがあります。特にリキュールなどは顕著です。日本でもお茶がペットボトルや缶に売られて販売されているのを見るとお分かりかと思いますが、いつまでもきれいなグリーンから変わらない商品がありますよね。あれは色素安定剤のなせる業。自分でお茶を入れてみれば、あっという間に酸化して茶色になることはよくご存知でしょう。 オーガニックでないワインの場合、残念ながらこのように着色されたり、変色しないように添加物が加えられたりと、加工されている場合があるのです。
オーガニックワインやオーガニックリキュールでは、自然そのままの色となります。
オーガニックでないワインの場合、残念ながら香料が使用されている場合があります。 ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュ…。地名であると共に、ワイン名でもあります。このように呼ぶのは、土地によってワインの味が違うから。同じぶどう品種でも育てる場所、畑が違えばまったく違う個性を持ちます。土壌や気候が違うのでそれが当たり前。 どこでも同じような化学肥料や農薬を使うと、個性がなくなります。それでは売れません。
香料メーカーは、ボルドー、ブルゴーニュという香料ばかりか、より特化したワイン(例えばシャンベルタンやマルゴー)の香料も販売しています。
ワインは原則として、ぶどうの味と各生産者の実践する醸造方法によって味が決まるものです。 ただ、残念なことに、例えば足りないタンニン分を補うために合成タンニンを加える、酸味を補うために酸味料を加える等、さまざまな添加物が使用されている実情があります。 オーガニックワインはそうした補正を一切行いません。 だからこそ、ぶどうの味と、ぶどうを作り、醸造をする生産者の腕が大きくものを言うのです。
また、味に関してもう少し言及すると、有名なワイン評価には外国のものが多いですが、外国人のワイン評価が果たしてあなたの美味しいワインと直結するものでしょうか。 人の好みは千差万別、日頃どういうものを食べなれているか、どういう好みかによってその人が美味しいと感じるワインは違うのです。 また、評価の多くはポイント(数字)で示されます。数字ではワインの美味しさは表せません。 ガイドブックの評価を鵜呑みにして自分の好みを封印するようなことはとても残念です。おいしいと思うワインがあったら、品種や地方、造り手などを確かめてみましょう。自分の傾向がつかめてくると思います。
オーガニックワインでは、ヨーロッパで昔から使われている二酸化硫黄(SO2)をごくわずか使用しています。
保存料については、ラベルに表記される言葉は同じ(二酸化硫黄、亜硫酸塩など)なので、一般消費者を悩ませる原因にもなっています。「オーガニックワイン=保存料の入っていないワイン」と誤解している方が多いのも事実です。 二酸化硫黄は、元々醸造するための樽やタンクの殺菌効果などに使われてきました。ワイン造りの様々な場面で使用される物質です。また、空気中にも含まれており、ぶどうが発酵してワインができる際に必ず生成される物質でもあります。
そうは言っても、二酸化硫黄は大量に摂取すると体に良くないことも研究されており、分量はとても重要です。マヴィのオーガニックワインには、オーガニックワイン憲章に定められた、日本の一般ワインの1/3以下だけの量しか添加されていません。当然その品質を最大限守るため、輸送や保管の温度管理も細心の注意を払っています。 だから、生産者が「こうだ」と思ったとおりの味のワインをお客様の食卓まで届けることができるのです。
薬を使って一気に雑草を枯らしたりすることもなく、手作業が多い、また原則として予防することに注力するので常に畑を見張っていることが必要です。どうしても生産するためのコストは高くなってしまいます。
ぶどうのできの悪さや、生産者の腕の悪さをカバーする添加物を使用することができないので、ぶどうのできと生産者の実力がストレートに表れます。本当においしいものを選ばないと、まずいものに当たってしまう可能性も高いのです。
ヨーロッパの地下貯蔵庫のように、夏でも冬でもほぼ一定の10℃台の温度、ある程度の湿度が必要になります。その条件を守らないとワインが簡単に壊れてしまうのです。
だから、なかなか普及しません。しかし、「オーガニックを選ぶ」消費者が増え、オーガニックワインの生産量は年々確実に伸びています。
そもそも、オーガニックはライフスタイルです。さらに、ワインならではの「オーガニックの利点」もあります。
認証を取るには、畑での活動、どんな物質を買ったか・使ったか、醸造所での記録と何から何まで残しておく必要があるのです。消費者は、ワインがどこでどう造られたかの履歴をさかのぼることができます。
農薬や殺虫剤、化学肥料を使用しないということは、水や空気、大地を汚さないこと、生態系を守ることにつながります。生産者産の健康も。
余計な添加物を加えず造られるオーガニックワインは、お料理を引き立てこそすれ、自分ばかりが主張して邪魔になるようなことがありません。
香料などで補正をしないから、畑、造り手、天候などの個性を十分に表します。均一・大量生産ではない、自然と人の手が造り上げる「味」のある個性を楽しめます。
余計なものが加えられていないせいか、するするとのどを落ちていくように、気持ちよく飲めるのがオーガニックワインの特徴です。
保存料をはじめとする添加物が、化学的なものでなく、分量も必要最小限に抑えられているためか、オーガニックワインを飲んで体調の不良を訴える方は、一般のワインに比べ圧倒的に少ないのも特徴です(もちろん飲みすぎはだめです)。もちろん個人差はありますが、「ワインは苦手だけど、マヴィのオーガニックワインは飲んでも体調がいい、頭が痛くならない」と言うお客様のご感想をたくさんいただきます。
チーズもオーガニックワインも生産地の特徴が反映される農産物ですので、まずはチーズと同じ国や、チーズの生産地に近い場所で造られたワインをセレクトしています。
また、フレッシュで繊細な味わいのチーズには、すっきりした白ワインやフルーティなロゼ、優しい赤ワイン。
複雑でコクのあるチーズにはしっかりした赤ワインや甘口のデザートワインも合います。
とはいえ好みは人それぞれ。色々なチーズとワインを試していただいて、ぜひ自分のお気に入りの組み合わせを見つけてください。
田村安 さん(マヴィ株式会社代表取締役)
プロフィール
大手食品メーカーのマーケティングマネージャーとして、ドイツ・フランスに通算10年駐在。駐在中にパリにて素晴らしいオーガニックワインと出会い、帰国後1998年に日本初のオーガニックワイン専門商社マヴィ株式会社を設立。日本でのフランス食文化普及への貢献を認められ、2007年にフランス政府からフランス農事功労章シュヴァリエ勲章を受勲。著書に「オーガニック・ワインの本」(春秋社刊)「知識ゼロからのオーガニックワイン入門」(幻冬舎刊)がある。
申し込み締め切り:10月10日
チーズ定期便はこちら
【チーズのタイプ:セミハード】目をひく爽やかなグリーンの大理石模様。ハムやお肉料理との相性は抜群。お酒も合わせやすく、ビールのほか,軽やかなボルドーの白ワインやフルーティな赤ワイン、ハーブティーに合わせるのもお勧め。
【チーズのタイプ:セミハード】ダークブラウンの大理石模様が個性的。味わいもロースト香豊かに仕上り、ビールの麦芽が香ばしく、ホップ特有のほろ苦さがマイルドなチーズに深いコクを与えています。黒ビールとの組み合わせはもちろん、意外なところではアイスコーヒーとの相性も抜群です。
【チーズのタイプ:青カビ】鮮やかなオレンジ色の生地に広がる青かび、1981年に開発された『モダンブリティッシュチーズ』のひとつです。生地は香ばしく、ほのかな甘みと苦み、角のとれた塩みがよくまとまっています。ポートワインやシェリー酒など甘いお酒との相性は定番。
ポルト タウニー
ブルーチーズなどのコクと塩味のしっかりしたチーズと合わせたい甘口のポートワイン。干しぶどうのような甘さの中にシガーやコーヒーなどの香りもあり、複雑で芳醇な味わいを楽しんでいただけます。
地方:ポルトガル・ドウロタイプ:甘口使用品種:トウリーガ フランセ―ザ、ティンタ ホリス、ティントゥ カゥン生産者:ピントゥ イ クルス家
¥4,752(税込)
商品詳細へ
ボルドーアントルドゥメール
セージダービーに合わせたいボルドーの白ワインです。白い花にハーブの香り、ミネラルもしっかりとある骨太の白ワイン。ワインが持つハーブのニュアンスが、セージの爽やかな風味とマッチします。
地方:フランス・ボルドータイプ:白使用品種:ソーヴィニヨン、セミヨン、ミュスカデル生産者:ピヴァ家
¥3,487(税込)
▼お好みのタイプからどうぞ!
ジャルダンスクレ
干したいちじくの凝縮した果実香にスパイスや香草の複雑さ。厚みのあるしっかりした重口の赤ワインです。
地方:フランス・ローヌタイプ:重めの赤使用品種:シラー、ムールヴェードル、カリニャン生産者:カバニス家
おすすめチーズ:4月フランス
¥4,642(税込)
マジュリュス メルロー
ブラックチェリーの香りにカカオの焙煎香などのスモーキーな香り。南仏の太陽で育った果実の凝縮感が楽しめます。
地方:フランス・ラングドックタイプ:軽めの赤使用品種:メルロー生産者:タリ家
おすすめチーズ:3月フランス
¥2,882(税込)
レニエ
苺や紅茶にオレガノ、シャンピニオンの香り。綺麗な果実味で、柔らかく、優しく、滋味あふれる手作りの1本。
地方:フランス・ボジョレータイプ:軽めの赤使用品種:ガメイ生産者:ランポン家
おすすめチーズ:6月スイス、9月日本
¥4,147(税込)
バルベーラ ダスティ スペリオーレ グスティン
熟したプルーンのような味わいとコクがあり、熟成を重ねたスパイスなどの複雑な香りも。綺麗な酸味とほどよいタンニンを持つワインです。
地方:イタリア・ピエモンテタイプ:重めの赤使用品種:バルベーラ生産者:ロヴェロ家
おすすめチーズ:5月イタリア、12月イタリア
シャトードルー
カシスやブラックベリーなどの凝縮した黒い果実にスパイスが混ざる複雑な香り。強さとしなやかさを合わせ持ったバランスの良い仕上がりです。
地方:フランス・ルーションタイプ:重めの赤使用品種:シラー、グルナッシュ ノワール生産者:ブーリエ家
¥3,267(税込)
マルベック
ブルーベリーやカシスのジャムに土やスパイスなど、可愛らしさの中に複雑さもある香り。果実味、渋味ともに穏やかで優しい飲み口のワインです。
地方:イタリア・ヴェネトタイプ:軽めの赤使用品種:マルベック生産者:ムザラーニョ家
おすすめチーズ:5月イタリア
¥2,552(税込)
ブルゴーニュ
フランボワーズやいちごの果実香に薔薇やシナモンを感じる美しい香り。フレッシュな酸味を支える果実味も滑らかで上品な仕上がりです。
地方:フランス・ブルゴーニュタイプ:軽めの赤使用品種:ピノ ノワール生産者:シャペル家
おすすめチーズ:1月フランス
¥3,927(税込)
ロウヴェ
ビターチョコレートやプルーン、紅茶の香りに充分に熟した果実味。豊かでふくらみのあるボディで高級感溢れる特別な1本です。
おすすめチーズ:12月イタリア
¥8,217(税込)
ゲヴェルツトラミネール
薔薇やライチ、マスカットを思わせる華やかで高貴な香り。マンステールなど風味の強いチーズにも合わせられます。
地方:フランス・アルザスタイプ:白使用品種:ゲヴェルツトラミネール生産者:メイエー家
¥4,422(税込)
白い花の香りや桃などの芳醇な果実香に、ハーブの爽やかさ。ミネラルもしっかりとある骨太のボルドー白ワインです。
おすすめチーズ:10月英国・アイルランド
スパレットビアンコ
熟したりんごや花梨、月桂樹に蜂蜜の複雑な香り。たっぷりとした果実感と豊かなボリュームがチーズのコクを引き立てます。
地方:イタリア・トスカーナタイプ:白使用品種:シャルドネ、マルヴァジア ビアンカ生産者:マニョーニ家
おすすめチーズ:2月イタリア、12月イタリア
¥2,607(税込)
コート ド プロヴァンスロゼ
芳醇でフレッシュないちごの香り。雑味がなく、まるで生の果物を食べているようにみずみずしくきれいなワイン。
地方:フランス・プロヴァンスタイプ:ロゼ使用品種:グルナッシュ、シラー、ムールヴェードル、サンソー、カベルネソーヴィニヨン生産者:ド ウェル家
おすすめチーズ:9月日本、11月ギリシャ・スペイン
¥3,102(税込)
桜オーガニック
桜色の春限定のロゼワイン。さくらんぼやプラムの果実の香りにすっきりとした飲み口で、フレッシュなシェーブルチーズなどにおすすめです。
地方:フランス・ローヌタイプ:ロゼ使用品種:シラー、ムールヴェードル、グルナッシュ生産者:カバニス家
¥2,750(税込)
季節限定商品
ブラケット赤微発泡
透き通った美しい色合いと薔薇の香り。完熟した果物を口いっぱいに頬張ったかのようなフレッシュな甘さが楽しめる微発泡の赤ワインです。
地方:イタリア・ピエモンテタイプ:スパークリング使用品種:ブラケット ダックィ生産者:ロヴェロ家
果実のジャム、シガー、コーヒーの複雑な香りとまろやかな甘さ。ポルトガルの急斜面で育つぶどうが生み出す芳醇で幸せな味わいです。
ドラド
辛口のシェリーが好きな方におすすめ。酒精強化を一切しない製法で、雑味がなくまろやか。芳醇な香りと長い余韻が楽しめる逸品です。
地方:スペイン・アンダルシアタイプ:シェリータイプ使用品種:アイレン、パロミーノ、ペドロヒメネス生産者:ネヴァド家
おすすめチーズ:7月スペイン、11月ギリシャ・スペイン
クレレットドディビオシュール
泡は優しく、やや甘口で、アルコールも低め。林檎やマスカットの香りに若々しいハーブのニュアンスが見事に調和し、高級感のある美しい味わいです。
地方:フランス・ローヌタイプ:スパークリング使用品種:ミュスカ生産者:アシャール家
おすすめチーズ:8月フランス
¥5,577(税込)
シャンパーニュ ブランシュ
マルメロやリンゴ、トーストの香りが心地よい爽やかなシャンパーニュ。ぶどうの栽培からワインの醸造をひとつの農家で行う貴重なRM(レコルタンマニピュラン)。
地方:フランス・シャンパーニュタイプ:スパークリング使用品種:シャルドネ、ピノ ムニエ生産者:ミシェル家
¥8,382(税込)
カヴァ ブリュット
柑橘果実にハーブ、火打石、白胡椒、やや蜂蜜の香り。手作りの優しさを感じる、細かく柔らかな泡と熟した果実味が嬉しいカヴァです。
地方:スペイン・カタルーニャタイプ:スパークリング使用品種:パレリャダ、マカベオ生産者:ビベス家
おすすめチーズ:7月スペイン
クレレットドディブリュット
柑橘系や青りんごなどの香りに、爽やかで凝縮感のある果実味たっぷりの辛口スパークリングです。余韻もふくよかでボリュームのある1本。
地方:フランス・ローヌタイプ:スパークリング使用品種:クレレット生産者:アシャール家
おすすめチーズ:6月スイス
¥4,257(税込)
オーガニックなライフスタイルに共鳴して、自分で選ぼうと決めても、直接それを作っている農家から買う場合を除き、どれが本当にきちんと作られたものか、生産現場が消費の場と離れている現代においては、なかなか消費者には判断することができません。そこで登場してきたのが認証制度です。オーガニック(有機)を名乗れるのは、本来この認証を受けた食品のみです。
信頼を保証する認証業務には、その商品の販売に関わる立場から完全に独立した第三者がふさわしいでしょう。この原則を踏まえ、EUの場合、公的なオーガニック認証機関には生産者や販売業者等の関与は認められません(日本のJAS有機制度では認められています)。
EUでは、「独立」「公平(中立)」「効用性」「能力」これらの条件をクリアした機関のみが公的な認証機関として認められるのです。認証機関の運用状況を「監査」する仕組みもあります。内部には「監査担当」を置き、国からの正式な監査、さらには国家間での監査と常に3つの目が見張っています。
こうして消費者はいつでも確かなオーガニック食品を手に入れることができます。 認証制度は、消費者はもちろん、オーガニックに携わる人すべての信頼を結ぶ、透明な仕組みなのです。